璧を完うす(へきをまっとうす) 別館

日本人の良き精神、大和魂という璧(宝物)を損なうことなく次の世代へ完うしたい!そんな願いを込めたブログです。

やぼな毎日新聞

余録:国歌斉唱のマネジメント 毎日新聞もしドラ」こと「もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら」ですっかり有名になった経営学の大御所P・ドラッカーの主著「マネジメント」だ。その一節である ▲「アメとムチによるマネジメントはもはや有効ではない。……マネジメントの手に、もはやムチはない。アメさえ人を動かす誘因となりえなくなった」。ドラッカー現代社会の組織にあって人を強制によって動かすのはマネジメントの名に値しないというのである ▲大阪府内の公立学校の教職員に行事の際に君が代を起立して斉唱するよう義務づける条例が先ごろ府議会で成立した。橋下徹知事が代表を務める首長政党が提案した条例で、知事は条例での義務化は「思想良心ではなく、組織マネジメントの問題だ」と説明している ▲おりしも学校長の起立斉唱命令を合憲と認めつつ、強制には慎重さを求める補足意見も付した最高裁判決が先ごろあった。国歌や国旗にごく自然に敬意を表するマナーはすでに社会の奥深く浸透しているのに、組織管理を振りかざしての突然の力業はやぼではないか府議会では自民党も反対した条例化だった。こと組織マネジメントが問題ならば、条例による一律の強制はむしろその無能を示すものに違いない。ドラッカーがいうマネジメントの課題は「誰もが自らをマネジメントの一員と見なす組織を作り上げる」ことである ▲知事は違反者への免職もふくむ処分条例案提出を検討中という。「人が最大の資産」もドラッカーの言葉だ。高校野球の女子マネにマネジメントを学ばねばならぬ教育界にならないよう願う。

以上引用終わり どーでもいいけど改行とかしろよ。野暮だなw ソース見てもらえると分かるけど、ベタで書いてあるんだぜ、全部。 読みにくいことこの上ない。 >国歌や国旗にごく自然に敬意を表するマナーはすでに社会の奥深く浸透しているのに、組織管理を振りかざしての突然の力業はやぼではないか 社会の奥深くまで浸透しているのに、それをやらない人がごく一部のところに密集しているんだよ。 それを止めさせようとしているだけ。 一般的になったマナーを否定して子供じみた反対運動をしている方が“やぼ”ではないか。 >こと組織マネジメントが問題ならば、条例による一律の強制はむしろその無能を示すものに違いない。ドラッカーがいうマネジメントの課題は「誰もが自らをマネジメントの一員と見なす組織を作り上げる」ことである 組織の一員として今後も活躍してもらおうと思うなら、このやり方は無能かもしれないが、別に反対の人達は必要ないのでは? マネジメントする気がないんだよ、公務員の一員とみなしてないからさ。 人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ もう一度浮上していきたいと思っています。再びご支援のほど、よろしくお願いします!