璧を完うす(へきをまっとうす) 別館

日本人の良き精神、大和魂という璧(宝物)を損なうことなく次の世代へ完うしたい!そんな願いを込めたブログです。

米シャトルの後継に日本輸送機

以下読売新聞より引用
米シャトル後継候補に日本の無人宇宙輸送機、NASA打診 HTV 宇宙ステーション(上)に接近する日本の無人宇宙機HTV」(下部の円筒形構造物)のイメージ図=宇宙航空研究開発機構提供  2010年に米スペースシャトルを退役させることを決めた米航空宇宙局(NASA)が、シャトルの後継宇宙輸送機として、日本が開発中の無人宇宙輸送機「HTV」を購入する検討を始め、宇宙航空研究開発機構に打診していることが19日、明らかになった。  シャトル退役で、国際宇宙ステーション(ISS)に送る水や食糧、実験機器などの必要物資のうち、米国が責任を負う物資を輸送できない恐れが出てきたためと見られる。  世界最大の宇宙機関が日本の技術力を高く評価した形だが、HTVは1機約140億円で、これほど大型の国産宇宙機器を海外に販売した例はない。売買契約が締結されれば、50年にわたる日本の宇宙開発史上初の超大型取引となる。  宇宙飛行士が長期滞在しているISSには、日米欧露が分担して必要物資を輸送している。現在稼働中の輸送機は、有人宇宙船のシャトルとロシア「ソユーズ」、無人輸送機のロシア「プログレス」と欧州「ATV」の計4機。HTVは来年秋に初号機の打ち上げが成功すれば、年1機のペースで打ち上げられる予定だ。  NASAがシャトルを10年に退役させるのは、高コストで安全性にも問題が残るためだ。しかし後継の物資輸送機の運用が始まるのは早くても18年になる見込みで、NASAは、空白期をHTVで埋め合わせる検討を始めた模様だ。  宇宙機構によると、NASAから今年2月以降に打診があり、非公式の折衝を続けている。文部科学省宇宙利用推進室は「国内では(HTV購入の)可能性に期待感があることは承知している」と話している。  ◆HTV宇宙航空研究開発機構三菱重工業三菱電機などが開発している。長さ10メートル、直径4・4メートルの円筒形で、最大6トンの荷物を積み込める。HTV用に開発中の大型ロケット「H2B」に搭載。 (2008年7月20日03時01分 読売新聞)
以上引用終わり NASAに完成品を売ることができるかも? これまでも部品提供はいろいろあったけど、完成品をお買い上げいただくのは全然意義が違う。 様々な要素を全部統合して、高額な商品を買ってもいいと思わせる信頼性が、日本の宇宙産業にあるということ。 made in Japan はいろんな分野で世界最高峰の信頼を得ているが、宇宙産業と軍事産業、航空産業では欧米露の後塵を拝して来た。 これはこれらの産業が、日本がタブーとしてきた軍事産業に密接に結びついているため、高度に発達できなかった。 そんな中、着実に技術を蓄積してここまで宇宙産業をもってきた宇宙航空研究開発機構 (JAXA)に拍手を贈りたい。 スペースシャトル後の国際宇宙ステーション(ISS)への輸送は、現在も活躍中のロシアのプログレス、欧州のATVに加え、日本のHTVがメインの補給機になるだろう。 来秋の1号機打ち上げに向けて、がんばれJAXAのメンバー達! そして、がんばれ!日本のすべての製造業にたずさわる人たち! 日本の未来と栄光はみなさんにかかっています! 関連記事 世界一美しいロケット発射場 翔べ!再び 国産の翼 人気ブログランキング参加中! 携帯からはこちら 人気ブログランキング

FC2ブログランキング参加中! 携帯からはこちら FC2ブログランキング