璧を完うす(へきをまっとうす) 別館

日本人の良き精神、大和魂という璧(宝物)を損なうことなく次の世代へ完うしたい!そんな願いを込めたブログです。

結局辺野古

以下読売新聞より引用

移設は辺野古・徳之島へ米軍千人…政府最終案 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100428-00001015-yom-pol  鳩山首相は28日、沖縄県の米軍普天間飛行場移設に関し、鹿児島県・徳之島に同飛行場の海兵隊航空部隊のうち最大1000人を移転させる案をまとめ、同島出身で地元に強い影響力を持つ徳田虎雄・元衆院議員に提示した。  首相は5月4日には就任後初めて沖縄県を訪問し、仲井真弘多知事に移設に向けた協力を求める方針だ。しかし、政府がまとめた移設の最終案をめぐり、関係自治体と連立与党の合意を得られる見通しは立っておらず、自ら公約する「5月末決着」の実現はなお極めて困難な情勢だ。  政府筋によると、首相は5月4日に知事と会談するほか、普天間飛行場のある宜野湾市と、政府の最終案で移設先となった名護市辺野古への訪問を予定している。  首相は現地で最終案を正式に発表することを検討している。政府の最終案は、〈1〉日米が2006年に合意した辺野古普天間飛行場を移設する現行計画を基本に、異なる工法に修正〈2〉鹿児島県・徳之島へのヘリコプター部隊の分散移転――の2案を組み合わせたものが柱だ。現行計画の修正案では、「杭(くい)打ち桟橋(QIP)」方式の工法が最有力となっている。徳之島へは、現在沖縄に1万人前後駐留する海兵隊のうち、約1000人を移転する。首相は28日午後、岡田外相とも会談し、同案を再確認した。 以下略 (2010年4月29日03時01分 読売新聞)

以上引用終り はあ…ようやくそこまで達したのね、辺野古浅瀬案に。 この案は図にすると yomiuri 現行の岬を跨ぐ形ではなく、辺野古沖の浅瀬に滑走路を作るというものだが、これは2005年に米国と当時の小泉政権の間で断念された案だ。 しかも米国が積極的だった案なので、米国から異存が出るはずはない。 それでも断念されたその理由は

 大野功統防衛庁長官は25日夜、都内でローレス米国防副次官と協議し、大詰めの調整をした。米側は浅瀬案を基に、大部分を埋め立てとし、一部が兵舎地区にかかる修正案を主張。大野長官は米側の修正案ではサンゴや藻場への影響が大きすぎるとの主張を崩さなかった。

ryuukyuu 琉球新報より http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-7882-storytopic-3.html 日本側はサンゴや藻場への影響がより大きいとして、浅瀬案は拒否したのだ。 例え杭打ち工法にしようと、日光が届かなくなるためサンゴや藻場には壊滅的な影響を与えることは変わらない。 合意していた現行案をさしたる理由も根拠もなく破棄し、ぐるっと回って現行案の一歩手前の案で、しかも実は米国寄りの案で妥結を図ろうとする馬鹿政権。 確かに現行案かその修正案しかまとまらないだろう。 しかし、それを持ち出すなら、鳩山と平野の首くらいは差し出してもらわないと収まりがつくまい。 日米両政府、地元や関係者を意味もなく振り回した責任はそれくらいでは足りないくらいだ。 人気ブログランキング参加中!人気ブログランキングへ FC2ブログランキング参加中!FC2ブログランキングバナー