璧を完うす(へきをまっとうす) 別館

日本人の良き精神、大和魂という璧(宝物)を損なうことなく次の世代へ完うしたい!そんな願いを込めたブログです。

怠け者の国?日本

以下産経新聞より引用
【外信コラム】イタリア便り 怠け者の国?日本 2009.1.4 02:35  私の年末行事の一つは、日本から送られてくるカレンダーにイタリアの祝日の印をつけることである。先日も日本とイタリアのカレンダーを並べ比較して、毎年のことながら日本の祝日のあまりの多さに驚いた。  両国ともに土曜日は会社や学校は休みが多いから、土、日曜に祝日がぶつかるものを除くと、2009年の1年間に限っていえばイタリアの祝日は7日。これに対し日本は倍以上の15日もある。イタリアは祝日がない月が7カ月もあるのに、日本で祝日がないのは6月と8月だけだ。  それだけではない。土曜日を含めた3連休を比べると、イタリアは年間3回しかないのに、日本では3連休が5回、5連休が2回もある。これに加えて、日本の官公庁や会社では年末と新年の三が日の休日も慣例になっているが、イタリアにはこんな習慣はない。もちろん、イタリア人は自分の有給休暇はフルに取る。しかし、これは自分の権利で、祝日とは関係ない。  昔のイタリアでは、カトリック教の祭日を含め祝日・連休が多かったが、1977年に当時の経済危機を打開するため、政府が祝日の大削減を行い今日のようになったのである。  日本人は、かつては「勤勉な国民」として世界に知られた。ところが、国が率先して祝日を乱造し「ハッピーマンデー制度」などという、他国民が知ったらあっけにとられる制度まで作り上げ、国民を「怠け者」にしたのである。坂本鉄男
以上引用終わり なにこれ?なんでこんな実態とかけ離れたこと言ってんの? >もちろん、イタリア人は自分の有給休暇はフルに取る。しかし、これは自分の権利で、祝日とは関係ない。 祝日とは関係ないって・・・有給をフルにとる、とれるってことが非常に重要でしょうが! 日本では有給を取りにくい風潮があるから、祝祭日多くしてんでしょ! 実際の休みの国際比較でいうと、 休日数の国際比較表 休日国際比較 参照 独立行政法人 労働政策研究・研修機構「データブック国際労働比較2008」より http://www.jil.go.jp/kokunai/statistics/databook/con6.html (注2)にもあるように、日本の有給休暇の日数は取得数であるのに対し、各国は付与日数なので単純比較はできないが、引用記事中にもあるように、欧米各国は有給をすべて消化するのが普通なので、これより若干差が縮まるくらいだろう。 残念ながらイタリアはなかったが、意外にもアメリカを除いて日本の労働者が一番休みが少ない。 >日本人は、かつては「勤勉な国民」として世界に知られた。ところが、国が率先して祝日を乱造し「ハッピーマンデー制度」などという、他国民が知ったらあっけにとられる制度まで作り上げ、国民を「怠け者」にしたのである。 十分まだ勤勉みたいですけど? こっちがあっけにとられますよ。 どうも、なまけ者は、記者なのに実態を調べず記事を書く、(坂本鉄男)くん、あなたみたいですよー(笑) 人気ブログランキング参加中!人気ブログランキングバナー小

FC2ブログランキング参加中!FC2ブログランキングバナー