璧を完うす(へきをまっとうす) 別館

日本人の良き精神、大和魂という璧(宝物)を損なうことなく次の世代へ完うしたい!そんな願いを込めたブログです。

「定額給付金」所得制限は市町村判断 って・・・・・・

以下読売新聞より引用
「定額給付金」1人1万2000円、所得制限は市町村判断  自民、公明両党の幹事長らは12日朝、都内のホテルで会談し、追加景気対策の柱である「定額給付金」の概要を決めた。  支給額は1人当たり1万2000円とし、18歳以下と65歳以上には8000円を加算する。所得制限を設けるかどうかは市区町村の判断にゆだねることとし、所得制限を設ける場合の目安として、所得1800万円を下限とするとした。与党協議の決着を受け、政府は2008年度第2次補正予算案と関連法案を今国会か来年1月召集の通常国会に提出する。今年度中に支給する方針だ。野党は補正予算案に反対する構えだ。  給付金の総額は1兆9600億円。財源は、財政投融資特別会計の剰余金をあてる。支給額は、夫婦と18歳以下の子ども2人の家庭ならば、6万4000円となる。支給方法は、〈1〉市区町村が世帯主に給付金の引換券を郵送し、世帯主が申請〈2〉世帯主の金融機関の口座に市区町村が給付金を振り込む――との方式が有力となっている。  所得とは、収入から必要経費(給与所得者の場合は給与所得控除)を控除した後の金額。所得制限の対象となる可能性がある1800万円以上の高額所得者は、サラリーマンの場合、給与収入が2074万円を超えるケースとなる。しかし、政府は所得制限を法的に規定しない方針で、仮に所得制限を設けた場合でも、自発的な辞退を促すことにとどまる。収入の現状を反映させるため、09年の所得の見込み額を基準とする。制限を超える所得があった人が給付金を受け取った場合、市区町村が返還請求を行うことを可能とした。 以下略
以上引用終わり おいおい・・・・・・ >所得制限を設けるかどうかは市区町村の判断にゆだねる って・・・・・・丸投げかよ。 業務を市区町村に押しつけといて、責任も押し付けるのか? もし住民が「うちの市はなんで所得制限やらないんだ!」って来ても、自治体が責められることになるんだぜ。 せめて責任ぐらいは国がとってやれよ。 結局「所得制限は実施しましたよ」って名目がほしいだけなんじゃないの? そのために事務は煩雑になるは、混乱するは・・・・・・ いいじゃんもう一律給付で。 どっちみちそのくらいの金、気にならない奴は手続きもしないよ。 >政府は所得制限を法的に規定しない のにもかかわらず >制限を超える所得があった人が給付金を受け取った場合、市区町村が返還請求を行うことを可能とした。 可能としたって・・・・・・これ意味ある?こんなことする? もういいじゃん、一律給付で。どんどん迷走してるじゃん。 その迷走のとばっちり受けるのは現場なんだからさ。 人気ブログランキング参加中!人気ブログランキングバナー小

FC2ブログランキング参加中!FC2ブログランキングバナー