璧を完うす(へきをまっとうす) 別館

日本人の良き精神、大和魂という璧(宝物)を損なうことなく次の世代へ完うしたい!そんな願いを込めたブログです。

シーシェパード=「資金提供者にたかる金食いペテン師の集まり」 カナダ漁業海洋相

以下AFPより引用
カナダ漁業海洋相、シー・シェパードは「資金提供者にたかる金食いペテン師」 2008年04月13日 14:58 発信地:モントリオール/カナダ 【4月13日 AFP】カナダ沿岸警備隊は12日、アザラシの捕獲に反対する動物愛護団体シー・シェパード(Sea Shepherd Conservation Society)」が所有する船舶Farley Mowat号を拿捕(だほ)した。ロヨラ・ハーン(Loyola Hearn)漁業海洋相が同日発表した。シー・シェパード側は、「戦争行為」だとして反発している。  ハーン漁業海洋相は、「カナダ政府は、アザラシの商業捕獲に従事する国民の安全と生計を守るため、海洋哺乳類保護法違反の疑いのあるFarley Mowat号を強制捜査し、船長と一等航海士を逮捕した」と発表した。  これに対しシー・シェパード側は、Farley Mowat号がカナダ東部・セントローレンス(Saint Lawrence)湾内の公海上で突然カナダ沿岸警備隊所属の砕氷船2隻に攻撃されたと主張した。  シー・シェパードポール・ワトソン(Paul Watson)代表は、「これは戦争行為に当たる。カナダ政府は公海上でオランダ国籍の同船に武装部隊を送り込み、これを捕獲した」と述べ反発を強めている。  ハーン漁業海洋相は、Farley Mowat号の拿捕がカナダ領海内だったと明言し、シー・シェパードについて、資金提供者にたかる金食いペテン師の集まり」だと反論した。  ワトソン代表によると、今回のFarley Mowat号の役割は、欧州で広がりを見せつつあるアザラシ製品の輸入禁止への機運を後押しするため、アザラシ捕獲に伴う残虐性の証拠を集めることだったという。(c)AFP
以上引用終わり カナダのハーン漁業海洋相GJ! 日本もこれぐらいやってくれ! というのは簡単だが… >資金提供者にたかる金食いペテン師の集まり」だと反論した。 これは確かに正解なのだが、その資金提供者がなぜ資金を提供するのか? シーシェパードのHPには資金提供している企業が何社も紹介されている。 http://www.seashepherd.org/sponsors.html 営利団体である企業が資金を提供するのはメリットがあるから。 シーシェパードの活動に資金を提供していることが、欧米各国では企業のイメージアップになるのだ。 そこに日本の捕鯨が受け入れられない根本的病理がある。 日本人にとってカナダ人がアザラシを食べたり、オーストラリア人がカンガルーを食べたり、朝鮮人が犬を食べたりすることはすることは理解できなかったり、嫌悪感をもったりすることもあるが、それはそれらの動物が愛玩動物という認識だからだ。 ただそれだけではどうこう言おうとは思わない。 それに絶滅危惧などのもっともらしい理由がついたとき、嫌悪感と結びついて反対運動となる可能性が高い。 つまり、異質の食文化+環境保護=抗議行動 となるのではないか。 日本のとるべき戦略は、この2つを切り離すこと。 異質の食文化はなくせないので、環境保護と捕鯨は関係ないということをアピールしていくしかない。 IWCではなく、欧米社会全体に向けて。 捕鯨が環境破壊と関係ないとなれば、シーシェパードにとってクジラは金にならない存在となるため、資金提供者へのアピールにならず、手を引くだろう。 彼らは金になる環境保護活動しかやらないのだから。 人気ブログランキング参加中! 携帯からはこちら 人気ブログランキング

FC2ブログランキング参加中! 携帯からはこちら FC2ブログランキング