璧を完うす(へきをまっとうす) 別館

日本人の良き精神、大和魂という璧(宝物)を損なうことなく次の世代へ完うしたい!そんな願いを込めたブログです。

法的根拠のない「事業仕分け」

事業仕分け廃止を主張=判定に反発、「最後にすべきだ」-総務政務官 時事通信  森田高総務政務官は15日行われた政府の行政刷新会議事業仕分けで、総務省所管の事業が廃止と判定されたことに反発し、「この会議そのものが正当かどうか国民に判断してもらわないといけない。この会議は今回で最後にすべきだ」と主張した。仕分けの会場内で記者団に語った。  政府内から仕分け廃止論が出るのは極めて異例。国民新党の森田政務官は、廃止判定された同省の「フューチャースクール推進事業」が閣議決定に基づくものだと強調。その上で、閣議決定は最上位の決定だ。そこでやっているものをつぶすのは論法的にあり得るのか」と不満を示した。 (2010/11/15-13:44)

以上引用終わり >閣議決定は最上位の決定だ。そこでやっているものをつぶすのは論法的にあり得るのか」 言ってることはまあ最もなのだが、今更感もたっぷり。 人気ブログランキング応援よろしく!人気ブログランキングへ 事業仕分け自体に法的根拠はないし、当然その決定に法的拘束力もない。 内田裕也さんが怒った通りにね。 参照 常連の内田裕也さんが枝野発言に「ムッとした」と批判 産経新聞 それに事業仕分けで仕分けられている事業は、主に閣議決定した本年度予算を仕分け直している。 つまり、民主党が作った予算を民主党が仕分けるという、訳の分からないことになっている。 論法的にありえないことをずっとやっているのが、今の事業仕分け 本来専門性の高い行政に対して、素人同然の議員や中途半端な学者が、あの場であれこれシロウト考えを振り回して、専門家をやり込めているだけの「政治ショー」にすぎない。 だから、結果のフォローが何もなく、廃止や削減といった結果になった事業も平気で継続していたりする。 目的が無駄の削減ではなく、国民へのパフォーマンスになってしまっているから。 事業1つ1つを公開して検証するという手法は良いと思うので、法的根拠も含めてもう一度やり方全体を見なおしたほうがいいだろう。 今では国民の注目度も下がってしまっているので、事業仕分け自体が不必要と国民に仕分けられてしまうよ。 その前に民主党が仕分けられるかw 人気ブログランキング参加中!人気ブログランキングへ FC2ブログランキング参加中!FC2ブログランキングバナー