璧を完うす(へきをまっとうす) 別館

日本人の良き精神、大和魂という璧(宝物)を損なうことなく次の世代へ完うしたい!そんな願いを込めたブログです。

強制しても集まらない募金

全くのわたくし事で恐縮だが、回覧版でこんな知らせが来た。 「町内活動のさらなる刷新と改革を図り、一層の充実発展を願って、一戸当たり月200円の値上げをお願いする次第です」 “さらなる刷新と改革”なんて政治家みたいなこと言ってらっと思って、その刷新と改革とやらを見てみたら・・・・ 1.募金の集金を一切取りやめ町内一括負担とします。 ん? おかしくない? 募金はあくまで善意であって強制じゃないのに、それを止めて値上げした町内会費から出すってことだろ? いつから募金は強制になったんだ? だいたい町内の募金活動も、回覧版で回ってくるわけだが、一口○○○円とかになってる。 任意の募金に一口はないだろ一口は。 1円でも100万でもその人の気持ちだろ。 なんで単位が決まってんだよ。 これじゃあ奉加帳じゃん。 それすら止めてほんとに強制にするとは、もう募金とは呼べないね。 こんな風に集めた募金=寄付の総額は、年間約2000億くらいらしい。 しかしアメリカの寄付金の総額は23兆にも上るいう。 なんとその差100倍以上! この原因は文化の違いもあるが、税制の問題もある。 アメリカでは寄付をすると税金が軽減される。 日本にも一応そういう制度はあるが、決りや制約が多く有効に機能していない。 その為、収入を寄付しようと思っても、その収入に税金がかかるという馬鹿馬鹿しいことになる。 ソニー株式会社相談役、大賀典雄氏が退職金全額16億を軽井沢町に寄付しようとしたところ、税制上の制約で4億税金にとられ、12億しか寄付できなかったのはよく知られている。 参照 大賀氏、ソニー退職金16億円寄付で揺れる行政と税制 nikkei BPnetより  これはいわば税金が寄付のうわまえを撥ねるようなものだ。 これでは寄付は集まらない。 これからの高齢化社会を思うとき、税金ではなく寄付などで活動するNPO等の団体や、公共施設・機関などへの寄付はどんどん促進するようにしないと、そういった活動は先細る一方だろう。 早急に税制を変え、お上に頼りすぎない、自立した社会構造を構築すべきだろう。 ちなみにこれは町内会費値上げの愚痴では決してありません(笑) 人気ブログランキング参加中!人気ブログランキングバナー小

FC2ブログランキング参加中!FC2ブログランキングバナー