璧を完うす(へきをまっとうす) 別館

日本人の良き精神、大和魂という璧(宝物)を損なうことなく次の世代へ完うしたい!そんな願いを込めたブログです。

侵略国家はぬれぎぬ

以下時事通信より引用
防衛相、田母神空幕長を更迭=論文で「侵略国家はぬれぎぬ」-日中戦争正当化  航空自衛隊トップの田母神俊雄航空幕僚長(60)が「日本が侵略国家だったとはぬれぎぬだ」などと主張する論文を民間企業の懸賞論文で発表したことが31日、分かった。日中戦争での日本の侵略や植民地支配を正当化する内容で、浜田靖一防衛相は同日夜、「政府見解と異なり不適切だ。職にとどまるべきではない」と述べ、同空幕長を近く解任する方針を表明した。  言動をめぐり、自衛隊のトップが更迭されるのは、「現地部隊が超法規的行動を取ることはあり得る」などと発言し、1978年に解任された栗栖弘臣統合幕僚会議議長(故人)以来。  論文は「日本は侵略国家であったのか」という題で、全国にホテルを展開する「アパグループ」(東京都港区)が、第1回「真の近現代史観」懸賞論文として募集。賞金300万円の最優秀賞を受賞した。同社はホームページ(HP)のほか、11月5日発売の自社発行の雑誌にも掲載、英訳も含めた論文集も出版するという。  空幕長は論文で、「わが国は蒋介石により日中戦争に引き込まれた被害者」と強調。「穏健な植民地統治をした」「多くのアジア諸国が肯定的に評していることを認識しておく必要がある」などと続け、「わが国が侵略国家だったなどというのはまさにぬれぎぬである」と主張している。(2008/10/31-22:41)
以上引用終わり アパグループ第一回「真の近現代史観」懸賞論文 http://www.apa.co.jp/book_report/index.html において最優秀を獲得したそうだが、読んでみると、さほど目新しいものではない。 この内容で最優秀が獲得できるというのも、いかに日本人が近現代史に対して理解が浅いかを示しているような気がする。 もし戦国時代や幕末をテーマにしていたら、もっと質が高く、多様な作品が選ばれていただろう。 具体的には、おおむね認識が誤っているわけでも、間違っているわけでもないが、軍人がこのような政治的発言をするのは、本分を逸脱している。 ちなみに、戦前の帝国軍人は「陸海軍軍人に賜はりたる勅諭」いわゆる軍人勅諭というものを暗記させられた。 軍人勅諭は軍人のあるべき姿を記したもので、その中にこういう一節がある。 「世論に惑はす政治に拘らす只々一途に己か本分の忠節を守り義は山嶽よりも重く死は鴻毛よりも輕しと覺悟せよ其操を破りて不覺を取り汚名を受くるなかれ 」 のちに特に陸軍は勅諭を曲解し、むしろ軍の政治的独立とすり替えてしまったが、彼らがその行動の規範とした軍人勅諭でさえ、政治に対する不関与がうたわれている。 ましてやシビリアンコントロールが常識の現代軍組織において、政治的発言は厳に慎むべきだろう。 もちろん更迭覚悟の上での発表だとは思うが。 この行為で少しでも社会の近現代史に関する認識が改まれば、田母神氏も報われるだろう。 そうあってもらいたい。 人気ブログランキング参加中!人気ブログランキングバナー小

FC2ブログランキング参加中!FC2ブログランキングバナー

ブログパーツ